上越市に「HABITA200年住宅」モデルハウス誕生!HABITA上越インターナショナル

HABITA上越インターナショナル 有限会社匠小山住建
メールでのお問い合わせはこちら

構造体に予算をかけませんか?

もっと構造体には予算をかけておきませんか?

住宅の価格の内訳を知れば、住宅建設の予算計画に対する考え方が変わります。その中でも意外なのは、構造体の価格が思った以上に安いことです。将来のリフォームや、資産価値と言うことを考えれば、もっとも大切な部位であるはずなのですが。

例えば一般的な住宅では、2000万円の価格でも、構造体に関する費用は100万円台です。ややもすると100万円台前半になります。こうした本体よりも、これらを隠すための部品や、寿命の短い設備などに多くの費用がかかっているのです。

長く資産として残っている古民家を見習えば、構造体にこそ力と予算が注がれていました。HABITAはこうした予算配分も大切なコンセプトのひとつとして捉えています。そのため、構造体の価格も公開しています。一般的な材料との違いは次の通りです。

 一般木造HABITA
材積小さい大きい3.5寸(10.5cm)と5寸(15cm)の違いだけでも材の量は2倍になります。
産地外材国産材国産材の方が一般的には高いと言われています。
強度JAS品JAS品 
乾燥20%13%乾燥することは手間と時間と設備費がかかるので高くなります。
仕上なし加工品現しで使う材には、鉋掛けやサンダーの仕上げ加工を施したものでなければ使えません。
品質問わず指定 
金物鉄板ダグタイル鋳鉄製鉄では20世紀最大の発明と言われている鋳鉄を使用しています。

長くもたせる構造体こそが環境に貢献し、資産価値も長く保たれるものです。HABITAでは材積だけでも2倍近く品質等を考えれば、2倍以上の予算を構造体にかけていることになります。
これらのHABITAの構造体価格を見ていただいても、一般的な住宅の構造体価格が100万円台であることが、ご理解いただけると思います。
 これからの家づくり。どんな家にするにしても、構造材がどのような材料でどれくらいの量を使われるのか、価値がいくらあるのか、確かめながら家づくりを進める時代です。

200住宅HABITAでは構造体の価格を公表しています。

木材の価格のちがい

構造体の材料である木材の価格は、品質と体積で決まっています。節が無くて目の通っている材は高く、外材よりも国産材の方が一般的には高いものです。そして同じ条件であれば、当然のように木材を使うほど高くなります。残念ながら現代の住宅のほとんどは、こうした構造体は隠れてしまいますので、法的基準を優先して、なるべく安い木材が使われていると言うのが現状です。
大切な資産となる住宅です。見積書の中にある構造体の項目には、その材の種類と原産地と材寸がしっかりと書かれているかチェックしてみましょう。一式の表示では何もわからないばかりか、安い材しか使われていないかもしれません。

5寸角が少ないわけ

現在の耐震計算は、耐力となる壁の量で計算します。その基準の柱寸法を3寸5分(105mm)としています。実は、柱の太さは構造計算には入っていないのです。つまり耐震性を売り物にするのに、5寸角は必要ありません。地震のことで不安にさせて、合法的な最低の材で利益を上げる構図があります。でも、柱は太いほど強いのは明確なこと。地震だけでなく耐火や耐久性を考えても、古民家のように大きな断面の方が有利です。構造体が本当の資産だと考えれば、しっかりとした木材で作ることが大切なのです。

木材の乾燥にコストがかかる

木材は乾燥させて初めて強度と耐久性が確保できます。ですから住宅の構造材としては乾燥させることが一番の命題です。集成材と言うのは、ラミナという板状の材に一度加工することで乾燥が容易になり、強度と耐久性が確保できる技術です。手間がかかる分だけ、むしろムク材よりもコストがかかります。HABITAの集成材は、低温乾燥で含水率10%以下を一度経験させた材です。HABITAでは同様の乾燥をさせたムク材も取り扱っていますが、乾燥にコストがかかるために、表示価格の2倍以上になります。いかにムクの木材が高価であるかということ。安物には安い理由があるのです。

材を見せるのがたいへん

HABITAのインテリアの基本は現し(むき出し)です。実はこの構造材を見せることだけでも、簡単なことではありません。化粧用の見せかけの柱や梁、ましてや構造材を安く上げ、見せかけにコストをかけるのは本末転倒です。また、構造用の補助金物を見て暮らすのは味気ないので、金物工法を採用しました。見栄えの良い材とすることはもちろん、隠れてしまう材とは違い、人の肌が触れる材としての仕上加工も必要です。隠れて分からなくなる家になったことで、、安い材が蔓延してしまったのです。

HABITAの構造材のうちわけ

横架材、柱材、垂木を合わせると、木材の価格です。200万円前後です。この価格で、純国産材、5寸角・尺梁を使い、2倍近い木材量を使用しています。さらに仕上材として使えるよう、特別に加工しています。通常の家が構造材に100万円もかからないというのは、この金額を見てもらえばご理解いただけるでしょう。
また、HABITAでは、構造用の金物にダグタイル鋳鉄を使用しています。社会インフラになる金属でもあり、価格も2倍以上します。さらに、プレカットの加工費も公開しています。プレカットに加えて、一般木造に比べ、金物の取付費や表面仕上加工などに費用をかけています。
3000〜4000万円する家でも、ここまでの構造材を使用することはまずありません。200年の尺度で見れば、最終的には消耗品となる部位に、大きな費用を掛ける家づくりはもう終わらせませんか。

まずはお気軽にお問い合わせください