ハビタ上越インターナショナル

HABITA上越インターナショナル 有限会社匠小山住建
メールでのお問い合わせはこちら

» T様邸施工状況のブログ記事

外壁下地、屋根葺き☆

投稿日: 2012-06-28

T様邸 外壁下地、屋根葺き

 

暑い日が続きますね…

昨日は外壁の下地を張り始めていました

 

 

 

 

外壁下地材はこれ↓

 

 

 

ハイベストウッド

これを外壁一面に張っていきます~ (@^^)/

 

 

 

 

今日行ってみると、ほとんど張り終え、家っぽくなりました

窓がつくであろう場所がはっきりわかります!(^^)!

 

 

 

頑張って足場を登って2階も撮影してきました!!

高いよ~怖いよ~大工さんてすごい

 

 

天井は今こんな感じ↓

 

これから天井も張っていくと思うので

またブログにて紹介しますよー!!

 

 

 

そして今日は屋根を葺くということで

屋根に上って屋根の撮影も…といきたかったけど

さすがに私は上れなかったので大工さんに撮ってもらいました

 

 

お~できてるできてる!

雪止めもばっちりついています!!!

新潟は雪国ですので、雪をどうするのか

屋根の構造も考えなければいけません~

この屋根は雪止めがついていますので

落雪させないタイプですね~

 

 

 

左側は雪止めがついていますが

右側はついていません~

右側には太陽光パネルが載るらしいです~

すご~い!!楽しみですね☆ミ

 

 

次はなにが出来るのかな~(*^_^*)

 

***************************************

(有)匠・小山住建

(HABITA上越international)

新潟県上越市大字富岡2635-2

Tel:025-521-7530

Fax:025-521-7560

****************************************

 

間柱の取り付け☆

投稿日: 2012-06-26

T様邸 間柱の取り付け

 

今日も晴れ

週間天気を見てもしばらくは天気がいいみたい

 

今日の現場はー?

 

 

ヒノキの間柱の取り付けを行っているようです!!

 

間柱とは?

柱と柱の間に立てられる細い柱のことで、石膏ボードやサイディングボードなどの壁材を固定するための下地材です。通常の柱の断面が正方形なのに対して、間柱の断面は長方形をしています。
間柱は住宅の荷重と支えるというより、下地として壁面を支えるための柱です。通常の柱だけでは柱と柱の間隔が遠くなり、しっかり壁材を固定することができません。
そこで間柱を入れることによって柱と柱の間隔がせばめ、壁材の固定箇所を増やします。間柱は丈夫な壁を作るために必要不可欠な柱です。

 

 

今は屋根や壁や様々な下地をつくる段階ですが、

下地部分は家が完成すると見えなくなってしまう場所なので

こういう段階から様子を見に行くといいですね

 

 

***************************************

(有)匠・小山住建

(HABITA上越international)

新潟県上越市大字富岡2635-2

Tel:025-521-7530

Fax:025-521-7560

****************************************

 

T様邸 棟木の取り付け~上棟式

 

前回の続き~

 

棟木の取り付けは終わって、屋根の姿が表れていました!

棟木が取りつけられれば建前(上棟)は一応完了となるそうですが、

そのまま垂木の取り付けを行っているようでした!

 

垂木とは?

垂木とは、屋根の一番高い箇所である棟木(むなぎ)から桁(けた)にかけて、斜めに取り付けられる部材のことです。

 

垂木を取り付けているところです~

屋根の形が見えてきました!

 

 

 

そしてそして~垂木の長さを揃えて~

 

ひと段落したので

無事に棟木が取りつけられたことへの感謝、

そして今後の工事が順調にすすむことを願って

上棟式を行いました~!(^^)!

 

 

ここまでが土曜日のお話!

 

 

今日(月曜)現場に行ってみると

屋根の下地を取り付けているところでした

 

 

 

わぁ!もうすこしで張り終えて、屋根下地が完成しますね!

明日見に行く頃には終わっているのかなぁ

楽しみ楽しみ

それにしても今日は天気が良かったですね

梅雨はもう終わりかな??…まだか!

 

 

では次回をお楽しみに!!

 

 

***************************************

(有)匠・小山住建

(HABITA上越international)

新潟県上越市大字富岡2635-2

Tel:025-521-7530

Fax:025-521-7560

****************************************

 

建前☆

投稿日: 2012-06-23

T様邸 建前

 

本日はT様邸建前の日です

 

建前とは・・・?

出来上がった家の土台の上に柱を立てていき、次に柱と柱を梁(はり)でつないで、最終的には屋根で最も高い部分の部材である棟木(むなぎ)を取りつけるという作業

 

この作業により家の形がはっきりします!記念ともなる日です

無事に棟木が取りつけられると、上棟式(じょうとうしき)と呼ばれるお祝いをします。

 

 

それでは建前の様子を紹介しましょう~

はじまりはじまり~(^_^)/

 

午前中は曇り空~

一階部分は大体建ちあがっていました

 

柱には凸状の部分があり、土台や梁には凹状の部分がそれぞれあります。

それを利用して打ち込んでいきます

この凹凸がぴったりはまるって素晴らしい!!!

 

梁がすべて取り付けられ、いよいよ床~♪

床材オーライ!オーライ!

 

床が敷き終わりましたー!

 

敷いた床の上に再度柱、そして梁を建てていきます~

2階もできました~☆

 

これが終わると最後に棟木を取り付ける作業です!

棟木とは屋根の一番高い位置にある部材のことです。

 

それはこれからです

私も現場に行ってみてきます!!

 

 

この続きはWebで!

じゃなくって、次回のブログで!!

 

***************************************

(有)匠・小山住建

(HABITA上越international)

新潟県上越市大字富岡2635-2

Tel:025-521-7530

Fax:025-521-7560

****************************************

 

T様邸、地鎮祭

投稿日: 2012-06-01

T様邸、地鎮祭

 

昨日T様邸の地鎮祭を行いました!

今回お供え物等は当社で用意することになりましたので、

リストを貰って買ってきました

地鎮祭の用意も地鎮祭も私自身は初めてだったので

分からないことだらけでしたが、勉強になりました

 

祭壇はこんな感じです

 

 

 

 

 

そして、地鎮祭の準備も整ってT様邸の地鎮祭が始まりました!

 

 

私はカメラマンでしたが、少しだけ参加させていただきました

ありがとうございました!!

 

 

地鎮祭は無事終了!

地鎮祭でささげた玉串(榊)は基礎工事のときに建物の下に埋めるらしいです

T様邸の工事が無事に進みますように

 

工事が始まるのが楽しみです

 

 

***************************************

(有)匠・小山住建

(HABITA上越international)

新潟県上越市大字富岡2635-2

Tel:025-521-7530

Fax:025-521-7560

****************************************

 

地鎮祭について

投稿日: 2012-05-30

地鎮祭について

 

本日はT様邸の地鎮祭が行われます!

これから新築住宅を建てる予定の方は必ずとおる道なので

まずは地鎮祭とはなんなのか紹介しようと思います

 

 

地鎮祭とは

地鎮祭とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。これには神式と仏式がある。一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭りと呼ばれることもある。地鎮祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言う。

 

一般には、土地の四隅に青竹を立て、その間を注レ連縄で囲って祭壇となし、斎主となる神職のもと、建設業者・施主の参列の上で執り行う。祭壇の中には木の台(八脚台という)を並べ、その中央に神籬(ひろもぎ、大榊に御幣・木綿を付けた物で、これに神を呼ぶ)を立てて祭壇となし、酒・水・米・塩・野菜・魚等の供え物を供える。

 

 

地鎮祭の日取り

慣例的には吉日を選んで行われることが多い。地鎮祭の吉日をされるのは、大安、先勝(または友引)の日を選びます。

手配や準備は施工会社に依頼するのが一般的です。

 

 

お供え物

お米:洗米を用意します。お米の量は行う神社などにより、違いがあります。

塩 :量に違いがあります。確認しましょう。

水:量に違いがあります。確認しましょう。

お酒:一升瓶で一本。のし紙上段には「奉献」、下段には施主名を書く。

お魚:めでたい鯛が代表的ですが、鯛でなくてもOK。赤い魚でお頭つきのもの用意する。

山の幸(果物):その季節に手に入る果物でいいそうです。2品くらい。

野の幸(野菜):一般的に地面の上にできるものと、地面の下にできるものを用意するみたいですね。

 

 

調べたところによるとこんな感じでしたが、

本日行う地鎮祭では他にするめと昆布も用意しました。

地域や神社などにより、お供え物もやり方も異なるみたいですね!

地鎮祭を行う場合、大施工会社が用意してくれたり、

詳しく教えてくれると思うので

行う場合は、聞いてみてください

 

 

 

***************************************

(有)匠・小山住建

(HABITA上越international)

新潟県上越市大字富岡2635-2

Tel:025-521-7530

Fax:025-521-7560

****************************************